「できれば消したいな〜、、」
そう思えるほど恥ずかしい自己満をしていた過去が僕にはあります。
公務員の安定を捨てて個人起業する。
難しそうではあるものの、努力次第では何とかなると思っていました!
でも、現実はそんなに甘くなかった。。
努力の方向が間違っていたら、いくら努力しても報われないことを知ったんです。
そこでこの記事では、努力と自己満は紙一重だと知れた『過去の情報発信ミス』について紹介していきます!
これから、僕と同じように起業に向けて情報発信をしていこうと思うのであれば、、
これから紹介する3つの自己満はしないように、肝に命じておいてください。
できれば話したくない、消し去りたい過去ですが、、
過去は過去だと割り切って、早速紹介していきます!!
情報発信で犯した3つの自己満
自己満①先生気取りの発信
1つ目に紹介する自己満は、知らず知らずのうちに先生気取りになっていたことです!
個人起業に向けて学んだことを、アウトプットのつもりでブログやSNSに発信していたのですが、、
今考えると、どこか先生気取りの発信になってしまっていたんです。
「〜〜を知っていますか?」とか「〜〜を知らずに起業は厳しいです」みたいな。
『お前はまだ起業してないだろ!』とツッコミを入れたくなるほど、さぞ痛い奴に仕上がっていたでしょう。
でも、このような発信はよく見かけます。
「なんかこの人の発信は上からで嫌だな」と受け取る側としては思うんですよね。
でも、無意識に自分もやってしまっていたんです。。
なにが自己満かというと、『受け取る側がどう感じるか』まで配慮できていない部分。
ここは反応率にも大きく差がでるので、強く意識した方が良かった。。
立場に応じた発信の仕方があるということを理解しておくと良いと思います。
自己満②努力アピール
2つ目に紹介する自己満は、努力アピールになってしまっていたことです!
僕は早起きしてブログを書いたりしているのですが、そんなことは発信しなくてよかった。
要は、ブログを読んでもらえるかが大事で、そのブログを書いた努力をアピールする必要はないんです。
毎日やってました。
朝4時に起きて頑張ります的なツイート。
これは限りなく自己満だったなと思います。
人がやってると気付くんですよね。なんでわざわざ早起きアピールするんだろうって。
基本的に、他人が早起きして頑張っていても興味ないんです。
「すごい!」とか「頑張ってる!!」と思われるのがゴールならいいと思うのですが、本質はそうじゃない。
正直、頑張るなんて当たり前のことですし、いかに相手がどう感じるかを意識することが重要だと感じています!
ブログを読んでもらいたいなら、通勤時間を狙うとか、帰宅後にゆっくりしてるであろう時間を狙うとか。
そうした相手目線で考えるようになってからは、ジワジワ読者も増えてきたように感じます。
自己満③目に見える数字を追う
最後、3つ目に紹介する自己満は、『目に見える数字』ばかり追ってしまったことです!
目に見える数字を説明すると、SNSならフォロワー数とか、ブログなら記事数とかですね。
この数字を追っているうちは、数は増えても成果はほとんど出ません。
考えてみたら簡単なことでした。
例えばブログでいうと、自分に興味のないフォロワーが読んでくれるはずがありません。
自分の発信が届きそうな人をフォローするとか。
これから自分のためになりそうな人をフォローするとか。
ただ、数を追えばいいという訳では当然なかったんです。
でも、これ結構やってしまうんですよね。
数が増えてきた方がどうしても『進んでる感』があるので、その気になってしまうんですよ、、
数ではなく目に見えない本質に目を向けること。
ここは定期的に気をつけるべきだと感じています。
情報発信は客観力こそ正義
過去の教訓として言えることは1つ。
それは、情報発信は『客観力がめちゃくちゃ大事』だということです!
・相手がどう感じるか。
・相手がどんな情報を欲しているか。
・自分はどう見られているのか。
などなど、常に相手目線で考えることで発信する内容が変わってきます。
少しずつブログが読まれるようになってきたり、フォロワーが増えてきたのはその現実に気付いてから。
自分の立場とはかけ離れた発信や、数字ばかりを今でも追っていたらと思うと怖くなります。
最後に、僕がしくじり先生として言えることは、自分の発信を『客観視』してみてくださいということ。
客観視した発信を根気よく続けていけば、どう転んでも方向性を間違うことはないです。
記事を書いてて恥ずかしくなりました。
今後も失敗談はどんどん記事にしていきますので、参考にしていただければと思います。
それでは!!
「起業とか独立とかしてみたいけど、、」
「なにから始めたらいいのか分からない。」
そんな悩みを抱えている方のための記事はコチラ⬇︎