公務員のあなたへ

公務員は辞めたいけどやりたい事はない!優先すべきは辞めたい気持ち

公務員は辞めたい。

でも特に何かこれと言ってやりたいことがあるわけでもない。

 

そんな方も多いかと思います。

 

それもそのはず、やりたいことがあるといった前向きな目的があって公務員を辞めたいわけではないんですよね。

やりたいことはないけど『とりあえず公務員を辞めたい』といった思いの方が強いでしょう。

 

公務員を辞めたい理由は人それぞれあると思います。

でも、『特にやりたいことがないから』という理由があなたを公務員に留めているのではないでしょうか。

 

この記事では、やりたいことはないけど公務員は辞めたいという方に向けたメッセージをお伝えしていきます。

 

この記事を読むことで、そもそも考える順番が間違っていることに気付くはず。

やりたいことがないと公務員を辞めれないなんて法律はどこにもありません。

公務員は辞めたいけど何がしたい訳でもない

公務員を辞めたいけど何がしたいわけでもない。

今あなたはそんな気持ちなのではないでしょうか。

 

とにかく公務員を辞めたいんですよね。

そんな簡単な話じゃないのは理解した上で、そう思ってしまうんだと思います。。

 

そんな方はまず自分の素直な気持ちを知るところから始めてみてはいかがでしょうか。

辞める理由に値しない

公務員を辞めたいとは思う。

でもそれだけでは辞める理由に値しない、、

 

そんなふうに、自分の中に作った基準で考えてしまうのが自然だと思います。

 

だって、一般的に考えて公務員を辞めたい人なんてたくさんいるわけで。

だからといってみんな辞めてるかと言ったらそうではないですよね。

 

少なからずそんな気持ちを抱えながら踏ん張っているのが社会人。

こんな気持ちを抱いているのは自分だけじゃないと思っているのではないでしょうか。

 

例えば、

 

「〜〜がしたくて辞めたい」とか、

「ずっと実現させたかった目的あった」とか。

 

そんな清々しい理由であれば辞めるのもおかしくはない。

でも肝心の自分はというと『公務員を辞めたい』という理由しかないのが現状。

 

なんだか、ただの愚痴を言ってるような気持ちになっても仕方ありません。

そんな思いを抱えているのはあなただけではないと思います。

 

多くの公務員があなたと同じような考えを持って、公務員に留まることを選択してきたのです。

要するに、ちゃんとした理由がないと辞めれないんですよね。

 

でも公務員は辞めたい

公務員を辞めたいけど辞めれない。

そんな現実を理解した上で、理想としてはやっぱり辞めたいんですよね。

 

仮に「理由は一切聞きませんので辞めたい方はご自由にどうぞ」と言われたら。

今までより少しは辞める人が増えると思います。

 

もちろん、公務員を辞めることはそんな簡単な選択ではありませんがそれでも辞める方は増えると思います。

なぜなら、辞める理由をわざわざ話す必要がないから。

 

他にも、明確にやりたいことが見つかっていたらどうでしょう。

安定を捨てる勇気はいるかもしれませんが、辞める方向で考えれそうな気がしてきませんか?

 

そうなんです。

要するに、特にやりたいことがないとなると公務員はなかなか辞めれないんです。

 

公務員という職業の社会的地位も関係していますよね。

大した留まることにメリットがない職業なのであれば、すぐに辞めてるんだと思います。

実は公務員を辞めたい気持ちが先

続いて、公務員が間違いやすい考え方についてお伝えしていきます。

 

結論から言うと、やりたいことは後からついてくるということ。

実は、「辞めよう!」と思えた先にやりたいことが見つかるといった流れの方が圧倒的に多いんです。

 

あなたが今抱いている公務員を辞めたいという気持ち。

その気持ちは、やりたいことが見つかる一歩手前なのかもしれません。

結果しか分からない

公務員を辞めた人やこれから辞める人は何かしらの理由がありますよね。

 

例えば、「ずっとやりたい仕事があった」とか、「何かに挑戦したい!」とか。

その結果だけを見ると、みんな目的をもって辞めたように見えてしまいますよね。

 

でもどうでしょう。

 

本当にずっとやりたい仕事があったから公務員を辞めたのでしょうか。

それとも公務員を辞めたいと思った先にやりたい仕事を見つけたのでしょうか。

 

この似ているようで全く違うプロセス。

多くの場合は後者だと思います。

 

たとえば公務員として幸せに過ごしていて、ふとした時に

「そういえば、ずっとやりたい仕事があったんだよな〜」とはなりませんよね?

 

きっと、少なからず公務員に疑問なり違和感なりを持ち始めてから浮かんできた。

もしくは思い出した『やりたい仕事』なんです。

 

実際にこれから公務員をやめる僕の場合だってそう。

 

公務員に対してモヤモヤした気持ちを持っていたのが全ての始まり。

それから色々考えたけど、結局は辞めれない時を過ごしてしてきました。

 

でもやっぱりモヤモヤは消えない。

そこで辞めることを真剣に考え出した結果、そういえばやりたいことがあったと気付いたんです!

 

要するに、辞めたい気持ちが先でやりたいことが後だということ。

 

この1つ目の勘違いに気付くことができれば、やりたいことが見つかるまであと一歩です。

もうやりたいことは見つかってる

公務員は辞めたいけど何かやりたい事があるわけでもない。

あなたは今そう思っていると思います。

 

でも、今のあなたにとって『公務員を辞めた未来を作ること』はやりたいことに入りませんか?

 

「夢を追いたいので辞めます!」とか、

「別の道に挑戦したいので辞めます!」とか。

 

そんな、大それたカッコいい理由ばかりがやりたいことに入るわけではありません。

むしろ、公務員を辞めたいと思うだけですでに大それてると思います。

 

例えば、実家を離れてひとり暮らしがしたいと思った時を考えてみてください。

その時点でもうやりたいことは決まってますよね?

 

「自由な暮らしがしてみたい!」とか、

「そろそろ親元を離れて自立したい」とか!

 

そこには、そんな大それた理由なんてないんです。

公務員を辞めることも親元を離れることも、安定を手放すといった意味では同じなのに、、

 

でも、いざ職業となるとどうしても大きな理由が必要だと思ってしまってるのではないでしょうか?

要するに、現時点で少なくとも1つやりたいことは決まっているんです。

 

さらにやりたいことを知りたいなら、このタイミングでしっかりと向き合ってみてください。

辞めたいが先、やりたいが後です。

まとめ

・公務員は辞めたいけど何がしたいわけでもない

・実は公務員を辞めたい気持ちが先

 

この記事ではこれら二つの項目について紹介してきました。

総じて言いたいこととしては、公務員を辞めようと思わない限りやりたいことは見つかりにくいということ。

 

辞めれないという大きな壁がある限り、壁の向こう側にあるやりたい事は見えてこない。

逆にその大きな壁さえ越えてしまえば、やりたいことが見つかりすぎて絞れなくなるかもしれません。

 

公務員を辞めたいけど何がしたいわけでもないという方。

 

そんな方は『公務員を辞めた先の未来』と『本当にやりたかったこと』。

この二つを同時に手に入れる可能性に満ちています。

 

二つとも失うのか、二つとも手に入れるのか。

前向きな未来を応援しています。

 

公務員が退職する理由は明確じゃなくていい!大切なのは心の安定だけ

 

 

・2022年から、LINE登録者の質問を記事にする取り組みを行ってます!

・独立に関する悩みであれば、どんな質問でも構いません。

・記事のボリュームは内容によって変わります。

 

興味のある方は、下記からLINE登録後にご質問ください!

友だち追加

 

ABOUT ME
コジー
11年目現役公務員。スキルゼロから1年間で副業なしの起業に挑戦中!公務員を辞めて独立を目指す方に向けての発信のみ!夢は仕事で涙を流すこと!興味のある方は応援よろしくお願いします。(R3.4~start)