これからブログを始めようとは思っても、
「どんなブログにしたらいいんだろう」
「ブログにも種類とかあるのかな?」
そんなふうに、どんなブログを作っていこうか悩んだりすることがあると思います。
とくに初心者の場合は、ブログの種類もまったく分からなかったりしますよね。。
僕もブログを知った当時、「よし、ブログで公務員を辞めるぞ!!」と意気込んだものの、すぐにそんな壁にぶち当たりました。
そこでこの記事では、
・雑記ブログと特化ブログの違い
・それぞれのメリット・デメリット
・公務員にオススメは特化ブログ
この3点について、紹介していきます!
結論からいうと、公務員にオススメなのは『特化ブログ』です。
この記事を読むことで、ブログの種類で悩むことは無くなります。
初心者に分かりやすいようにまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
では、早速いきましょう。
雑記ブログと特化ブログの違い
一口にブログといっても、大きく分けて『雑記ブログ』と『特化ブログ』に分かれます!
いまは、「雑記?特化?なんじゃそりゃ、、」といった感じで大丈夫です。
公務員にオススメなのは特化ブログなのですが、まずはそれぞれのブログを簡単に理解してみてください!
雑記ブログとは
雑記ブログとはなんなのか。
結論からいうと、ブログテーマに関係なく書くブログのことです!
イメージとしては、『芸能人のスキャンダル』、『東京オリンピック』、『自分の趣味』など、興味のあることや好きなことを記事にする感じ。
よく『トレンドブログ』と言われる流行をタイムリーに記事にしたようなブログも、雑記ブログの一種だと思ってください!
例えば、『公務員Aさん』がブログを始めてガンガン書きたいことを記事にしていったとしましょう。
公務員の悩み、最近ハマってること、こだわりの料理などなど。
このケースの場合、『公務員Aさん』は自然に雑記ブログを作りあげてるということになります。
特化ブログとは
続いて、特化ブログとはなんなのか。
結論からいうと、ブログテーマに沿って書くブログのことです!
イメージとしては、『キャンプ場のレビュー』、『オススメのテント』、『焚き火の魅力』など、キャンプというテーマに沿った記事を書く感じ。
キャンプ以外のことは書かないブログともいえます。
ちなみに僕のブログも特化ブログですね。
公務員の悩み、公務員の挑戦、公務員のブログなど。
『公務員に新たな選択肢を』というブログテーマに沿った記事を書いています。
なんとなく、それぞれのブログの違いは理解できたでしょうか。
ここまでの説明と、これから紹介するメリット・デメリットを知ってください。
時間にすると、あと1分ほどで『公務員には特化ブログがオススメ』だということが分かります。
雑記ブログの特徴とは
まずは、雑記ブログの特徴をメリットとデメリットに分けて紹介していきます!
もし、「オススメじゃないなら知らなくてもいい」と思うのであれば飛ばして構いません。
ただ、両方とも覚えておくことに関して損はありませんので、参考になればと思います。
雑記ブログのメリット
公務員が雑記ブログを始めるメリットとしては、
・とにかく書きやすい
・アクセスが集まりやすい
といった部分ですね。
自分の書きたいことが書けるので続きやすい。
ブログはとにかく継続が大事だと言われるくらいなので、続きやすいのはメリットだと思います。
また、トレンドブログの場合は読者が集中するのでアクセスが集まりやすいのも事実。
芸能人同士の結婚など、タイムリーに書ければ多くの読者があなたの記事を見てくれる可能性もあります。
ただ、タイムリーに記事が書ければです、、
雑記ブログのデメリット
公務員が雑記ブログを始めるデメリットはいくつかあるのですが、、
1番のデメリットは、収入や資産になりにくいといった部分です!
雑記だからこそ読者の属性がバラバラで商品が売れにくい。
トレンドだからこそ、一時的な収入にしかならないんです。
例えば、キャンプグッズを買うなら専門店で買いたいですよね。
キャンプグッズも推してて、ダイエットグッズも推してて、料理グッズも推してる雑記ブログから買いたいとは思わないんです。
じゃあトレンドブログを書けばいい!と思うかもしれませんね。
でも、トレンドブログは資産になりにくい。
トレンドブログは、安定して収入を生んでくれるわけではないんです。
常にアンテナを立てて流行を追い続けないと収入は生まれません。
その覚悟があるならいいのですが、そもそも公務員にはタイムリーに記事を書ける時間がないことも忘れてはいけません。
特化ブログの特徴とは
続いて、特化ブログの特徴をメリットとデメリットに分けて紹介していきます!
『なぜ公務員に特化ブログをオススメするのか』も合わせて紹介していきますので、参考にしてみてください!
特化ブログのメリット
特化ブログのメリット。
いわば、公務員に特化ブログをオススメする理由でもあります。
結論からいうと、1番のメリットは収益化しやすく資産になりやすいといった点です!
なぜなら、専門的でオリジナリティのあるブログからは商品が売れやすく、長年活躍するから。
時間的に制約がある公務員にとっては、特化ブログで戦うのが賢明な判断だと思います。
例えば、あなたが『公務員の転職』をテーマに特化ブログを作るとしましょう。
自分も転職を考えてて、そのために徹底的にリサーチしたことをブログにした感じです。
このテーマの場合、あなたの最大の強みである『現役公務員』という肩書きが生きてきますよね。
公務員の悩みや歯痒い部分も経験している分、信頼性もあるし共感も呼べる。
そうなれば読者は順調に増えると思います。
そこに転職サイトの広告を貼れば、結構な収益が出ることは容易に予想できますよね。
そして、一度収益化に成功した特化ブログは長年活躍してくれます。
これからも転職を考える公務員はいるわけで、その後もあなたのブログから収益が生まれる仕組みが出来上がってるんです。
要するに、自分の強みに特化したブログを作れば『収益化しやすいうえに資産にもなる』ということ。
僕は転職を考えていないので信頼性はありませんが、もし転職を考えていたら迷うことなくこのテーマで始めたと思います。
特化ブログのデメリット
特化ブログを始めるデメリットもいくつかあります。
結論からいうと、専門性が必要になるので雑記ブログと比べて書くにくいということです。
ただ、このデメリットを知ってどう思うでしょう。
先ほどの例で考えてみましょうか。
公務員が『公務員の転職ブログ』を作る。
専門性が必要になるので書きにくいでしょうか?
むしろ、今の自分の気持ちをそのままブログにできるので書きやすいですよね。
べつに公務員だからといって公務員に固執する必要はありません。
ほかに自分の強みが生かせるテーマがあるならそれでいいと思います。
キャンプが好きならキャンプブログでもいい。
料理が好きなら料理ブログでもいいわけです。
ただ、ライバルが異常に多いということも忘れてはいけません。
公務員の枠を越えれば、公務員以外にもライバルはゴロゴロいます。
公務員の僕にも趣味がいくつかありますが、趣味に関する特化ブログは書けませんね。
シンプルに信頼性で勝てないと思うのと、『公務員』というテーマに絞るだけで、かなりライバルが絞れるからです。
公務員でブログを始める人は少ないので、公務員をテーマに需要のある部分を狙ってみてはいかがでしょうか。
【まとめ】公務員には特化ブログがオススメ
・雑記ブログと特化ブログの違い
・それぞれのメリット・デメリット
・公務員にオススメは特化ブログ
この記事では、これら3点について紹介してきました。
総じて言いたいこととしては、公務員は特化ブログをやるべきだということ!
一般的な意見も含めて紹介してきましたが、個人的には特化ブログの方が書きやすく続きやすいのではないかとすら思っています。
どうせブログを始めるなら、『慣れるために雑記ブログから』なんて考えはいらない。
公務員はただでさえ忙しいんですから、そんな助走は必要ありません。
いきなり特化ブログで慣れていけばいいんです。
僕は、実際に特化ブログから始めて良かったと思っていますし、特化ブログから雑記ブログもいけると思います。
あなたも公務員の強みを生かした特化ブログを作ってみてはいかがでしょう。
公務員でブログを始めた同士として、切磋琢磨しながら頑張りましょう。
「起業とか独立とかしてみたいけど、、」
「なにから始めたらいいのか分からない。」
そんな悩みを抱えている方のための記事はコチラ⬇︎