「よくSEOって聞くけどあれなんなの?」
「SEOがブログにどう影響してくるの?」
そんな疑問を持っている方もいるかと思います。
聞き慣れないワードに苦手意識を持ってしまったりしますよね。。
僕もブログを始めた当時は、SEOというワードを目にするたび「その難しそうな英語なんだよ」と思っていました。
そこでこの記事では、
・SEOとはなんなのか
・SEO対策とはなんなのか
この2点について、初心者でも簡単に分かるように紹介していきます!
ブログ運営をしていく上で、SEOは覚えておいた方がいい。
この記事を読むことで、SEOに対する最低限の知識が手に入ります!
では早速、SEOという言葉の意味を理解するところからスタートしていきましょう。
【初心者ブログ講座】SEOとは?
ブログについて調べたりしている中で、『SEO』というワードを目にすることがあるかと思います。
いまは分からなくて当然ですので、なにも問題ありません。
まずは、この『SEO』がなにを意味してるのかを見ていきましょう!
SEOってなに?
ズバリ結論からいうと、SEOとは『検索エンジン最適化』のことです!
聞き慣れない言葉がまた1つ増えたように感じるのではないでしょうか。
『検索エンジン最適化』と言われても意味が分かりませんよね。
分かりやすいように分解して考えていきましょう。
まず、検索エンジンとはなにか。
検索エンジンとは簡単にいうとコレです。
一度は見たことがあると思います。
検索エンジンは『インターネット上の情報を検索するシステム』のことです。
メジャーどころでいうと『Google』や『Yahoo!』などが分かりやすいかと思います。
では、この検索エンジンを最適化させるとはどういうことか。
要するに、ネット検索されたときに自分のサイトが検索されやすい状態にすることです。
難しいことはないですよね。
例えば、『ブログ SEO』と検索したら以下の画面が表示されます。
赤枠に囲われた部分のように、自分のブログを上位に表示させたいですよね。
そのために色んな対策をすることを『SEO対策』と言われています。
ここまでの説明が分かりにくい方は、『SEO対策=上位を狙うこと』だと覚えておいてください!
SEO対策の基本的考え方
続いて、SEOの基本的な考え方について紹介していきます!
結論からいうと、とにかく読者に寄り添ったブログであればSEO対策は完璧です!
なぜなら、Googleなどの検索エンジンはいかに読者の悩みを解決できるのかを見ているから。
検索エンジンから高い評価を受けることができれば、おのずと検索エンジンで上位になります。
そのためにはいつかの要素があって、例えば
・読者が一目で分かりやすいタイトルを付ける
・読者が見やすいように記事の構成を考える
・適材適所に関連する記事を貼り付けておく
などなど、SEO対策と呼ばれるものがたくさんあるんです。
ただ、これらすべては読者に寄り添えていれば出来ることであって。
要するに、SEO対策を知らなくても『読者の検索意図に寄り添った記事』になっていれば自然とSEO対策になってるということ!
とはいえ。
初心者がいきなり読者に寄り添った記事が書けるかといえば難しいものがあります。
なので、SEO対策を知っておくことで『より読者に寄り添った記事が書ける』ということです。
【初心者ブログ講座】SEO対策とは
では、SEO対策とはなんなのか。
今回の記事では、ざっくりとしたイメージが浮かべばOKです。
SEO対策の種類
まず、一口にSEO対策といっても2種類が存在します。
結論からいうと、『内部SEO対策』と『外部SEO対策』です。
『内部SEO対策』は、自分で検索エンジンからの評価を上げることができる対策のこと。
『外部SEO対策』は、自分では検索エンジンからの評価を上げることができない対策のことだと覚えてください。
読者がより満足できるように内部SEO対策はできますが、外部SEO対策はできない。
ただ内部SEOで評価は上がれば、外部から「この記事オススメですよ!」といった感じの相乗効果が得られる可能性があります。
難しいワードがたくさん出てきて戸惑いもあるかもしれませんので簡単にまとめます。
・努力できる分野と、努力できない分野がある。
・努力できる分野で頑張れば、おのずと努力できない分野にも影響する。
・だからまずは努力できる部分から。
要するに、『内部SEO対策』が大切だということ。
外部からの評価は、自らの努力で掴み取ってくる必要があるんです!
代表的な5つの内部SEO対策
最後に、代表的な5つの内部SEO対策を紹介して終わりたいと思います。
今回の記事では詳細まで説明しませんので、「へ〜こんな感じのが内部SEO対策っていうんだ〜」くらいで大丈夫です。
①キーワード選定
内部SEO対策1つ目は、キーワード選定です。
読者の悩みを解決するには、1記事1キーワードが伝わりやすいので混乱させないようなキーワードを選定する必要があります。
②タイトルにキーワードを含める
内部SEO対策2つ目は、タイトルにキーワードを含めることです。
タイトルにキーワードが入っていない場合などがあるので、読者が見つけやすいように内部SEO対策を行います!
③見出しにキーワードを含める
内部SEO対策3つ目は、見出しにキーワードを含めることです。
自然な感じでキーワードが見出しに入っているかも検索エンジンの評価に関わってくるので、対策する必要があります!
④本文にキーワードを含める
内部SEO対策4つ目は、本文にキーワードを含めることです。
タイトルや見出しにキーワードを入れたように、本文にも自然に含めるように対策します。
ここも検索エンジンの評価に関わってくる部分です。
⑤目次を設置する
内部SEO対策5つ目は、目次を設置することです。
読者がパッとみて読みたい部分だけを読めるように対策します。
そうすることで、読者がストレスなく知りたい部分だけを読むことができるので評価が高いです。
代表的な内部SEO対策は以上のようなイメージです。
いま覚えなくて大丈夫ですので、なんとなくのイメージだけは持っておいてください!
まとめ
・SEOとはなんなのか。
・SEO対策とはなんなのか。
この記事では、これら2つの項目について紹介してきました。
総じて言いたいこととしては、SEO対策=『読者の満足度を上げるための対策』だと思ってOKです!
苦手意識を持つことなく、自分が分かりやすいように変換してみてください。
例えるなら『ATM』みたいなもの。
いまでこそATMは浸透していますが、最初にATMと聞いたときは知りませんでしたよね?
それと同じです。
『ブログにはSEO対策が欠かせません!!』と難しく言われていますが、
『読者の満足度を上げなければいけません』と言われてるのと同じなんです。
読者があなたの記事を見て満足できれば、それはれっきとしたSEO対策ですから。
「起業とか独立とかしてみたいけど、、」
「なにから始めたらいいのか分からない。」
そんな悩みを抱えている方のための記事はコチラ⬇︎