「なにから始めればいいのか分からない」
個人起業に向けてスタートした数か月の当時を振り返って、情報に振り回された過去がありました。
何も分からないからこそ、すべてが正解に聞こえるというか。
多くの情報から、自分に必要な情報だけピックするスキルなど持ち合わせていなかったんです。
そこでこの記事では、不毛な論争に振り回された体験から得たことについて紹介していきます!
この記事を読むことで、『選択肢は多いほうが良い』ということや、
選択肢を多くもつことで『相乗効果とリスク管理になる』ということが理解できると思います。
では、早速いきましょう!
よくある不毛な論争
~~最強説
「結局、最強のツールは○○!!」
「いや、○○はもうオワコンだよ。」
この○○には、ブログやツイッター、インスタなどが入ったりします。
一度は目にしたり、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
結論からいうと、この論争に意味はないんです。
なぜなら、答えの出ない不毛な論争を繰り返してることが多いから。
例えるなら、「ツチノコは存在するのかしないのか」みたいな言い合いをしてるようなもの。
誰にも答えは分からないし、よくよく聞いていると結局は自分が活躍してるツールを推しているだけだからです。
確かに、「そろばんより電卓のほうが便利だ!」という意見を述べているなら話は別ですが、
「ドコモよりauだろ!」、「いや時代は楽天でしょ」「なんだかんだソフトバンクでしょ」みたいな論争を繰り返している。
要するに、そんな不毛な論争はいつまで経っても正解が出ないということ。
でも、僕には振り回された経験がある。
何も知らなかった数か月前は、とにかく迷子だったんです。
振り回された過去に感謝
「え、ブログはもうオワコンなの!?」
「え、インスタだけやってればいいの??」
あまりに無知だったゼロスタートの僕は、情報を取り入れるたびに迷子でした。
「とりあえず分からんから全部やってみよ。」
結局やってみないことには分からない。
そう思った僕は、ブログ、ツイッター、インスタ、noteなど。
すべてに手を出して、今日まで続けてきました。
正直なところ、それぞれに特性があって今でも何がベストなのかは分かりません。
目的にもよるでしょうし、それぞれにそれぞれの良さがある。
結局は、金子みすゞ状態。
みんなちがってみんないいんですよ。
ただ、1つ間違いないのは多くの選択肢を持つことで「相乗効果」が生まれるということ。
例えば、ブログの読者がSNSのフォロワーに。
SNSのフォロワーがブログ読者に流れることがある。
ある程度まで続けていれば、こういった相乗効果は間違いなく感じられると思います。
ポイントは、『ある程度まで続けていれば』という部分。
中途半端に多くの選択肢をもっていたとしたら、相乗効果ではなく『共倒れ』だったと思います。
あくまで、互いに全力で、互いに宣伝しあうことが相乗効果を生むためには重要だと知りました。
依存するリスクは必ずある
相乗効果の半面で感じたリスク
複数の選択肢をもって進んできて、相乗効果を感じることができた反面で。
「もし、1つのツールに依存する形を取っていたらどうだっただろう、、」というリスクにも直面しました。
「フォロワーが1万人以上いるSNSのアカウントが凍結した」とか、
「月に10万人の読者がいるブログがSEOの影響で月に1万人になった」とか。
そんな恐ろしいリスクを耳にすることも増えたんですよね。。
収入につながる柱は複数持っていないとリスクだと感じるようになりました。
『複数の選択肢=別のツール』と言ってるわけではありません。
例えば、ブログなら複数のサイトを運営したほうがリスク管理にはなりますよね、、
月60万のサイトが1つよりも、月20万のサイトを3つみたいな。
そうやって守りを固めておくことが必要だと感じるようになりました。
仮に月20万のサイトが3つあれば、ブログ以外を開拓してもいいでしょうし、守りが固まっている以上、大胆に攻めることができる。
そういった意味で、不毛な論争に惑わされて全てやってみたことに感謝しているんです。
ビビるべきリスクは堂々と
これから一人の起業家として生きていくことを前提考えたときに。
恐れるべきリスクはビビるべきだな~と感じました。
リスクを恐れてはいけない場面とリスクに恐れるべき場面。
公務員を辞めることに関しては恐れてはいけないリスクですよね。。
でも、1つの収入源だけに依存するのは恐れるべきリスク。
「そんなバランス感覚って重要だな~」と思うようになりました。
例えるなら、一人だけ飛びぬけた選手がいてもダメというか。
エース級の選手がケガしたら、そのチームは負けちゃうじゃないですか。
だからこそ、選手層の厚いチームを作らないといけない。
要するに、堂々とビビることも必要だということ。
大きく攻めたことがしたいなら、まず守りを固めてから。
守りが固まってない状態で攻めるのは、挑戦ではなく博打にすぎないなと思いました。
まとめ
不毛な論争に振り回されてしまうことはあると思います。
でも、僕は振り回されたおかげで色んなツールに住所を持つことができました。
相乗効果が生まれることも分かったし、1つの柱ではリスクがあることも知れたと思っています。
もし、あなたがいま迷子になっているのであれば。
どれも全力で取り組むか、まずは1つの選択肢に絞るか。
その判断が重要だと思います。
1番だめなのは、すべて中途半端に手を出すこと。
中途半端は、相乗効果ではなく共倒れになります。
自分の性格と相談しながら、最善の選択をするようにしてみるのが良いと思います。
「起業とか独立とかしてみたいけど、、」
「なにから始めたらいいのか分からない。」
そんな悩みを抱えている方のための記事はコチラ⬇︎