起業前の全プロセス

【仕組み編】公務員がブログを毎日更新するには|休日がキーポイント

『11年目現役公務員』のコジーです。僕は2021年度を持って11年間の公務員生活を終えます。 当サイトでは『公務員の葛藤』や『公務員の挑戦』について今感じてることをリアルにお伝えしていきます。 公務員を辞める自分を肯定するわけではなく、この記事に辿り着いてくれた皆さんの心に少しでも寄り添えたら幸いです。周りには話せないあなたにしか分からない悩みと一人で向き合ってることに敬意を表して。

公務員がブログを毎日更新するのは至難の技だと思っていませんか。

 

早く成果を出したいとは思いつつも、なかなかブログが進まないことがあるかと思います。

それもそのはず、ただでさえ仕事で疲れ切ったあとに家でも疲れる作業をするのはなかなかしんどいもの、、

 

僕も現役公務員としてブログを書いていますが、帰宅してから「さあ、やろう!!」とはなかなかならないものです。

その結果、モチベーションが上がらないから今日はやめておこうとなってしまうんですよね。。

 

この記事では、公務員としてブログを毎日更新するための仕組み作りについて紹介していきます!

 

ブログが進まないのは、モチベーションが低いわけではなく仕組み化されていないから。

この記事を読むことで、その事実に気付くことができます。

 

では、早速いきましょう!

公務員がブログを毎日更新するには

ブログが進まない公務員のパソコン

あなたの中で、公務員がブログを毎日更新するためにはなにが必要だと思いますか?

 

揺るぎないメンタルでしょうか。

それとも、文章を書く能力でしょうか。

 

結論からいうと、ブログを毎日更新するためには仕組み作りが必要です。

むしろ、仕組み作りさえできてしまえばメンタル弱者でも毎日更新できます!

 

なぜなら、仕組みを作ることで『やるべきことが明確』になるから。

やるべきことが明確な状況さえ作れれば、ストレスが掛からなくなるんです。

 

仕組みがない場合はどうなるかというと、家に帰ってきてから何をするか決めることになります。

 

例えば、あなたが仕事から疲れ切って帰宅したとして。

ブログで何を書くかも決まってないし、これから始めたとして何時まで掛かるかも予想つかない状態だとしたら。

 

絶対にブログに取りかからないですよね。

だって、疲れてるし考えたくないんですから。

 

要するに、そんな無気力状態を必然的に回避してくれるのが『仕組み化』というわけです。

 

では、仕組み化とは一体どういったことなのかみていきましょう!

公務員がブログを毎日更新するための仕組み

ブログを書く公務員

ここまでの話を整理すると、公務員がブログを毎日更新するには仕組みを作ること。

では、具体的になにをすれば仕組みができるのかをお伝えしていきます!

 

ポイントとしては、できるだけ自分に無理をさせないこと。

無理してブログを書いても、『続かない』、『良い記事が書けない』などデメリット満載だからです!

 

できるだけ自分に負担を掛けずに長続きする仕組みを作っていきましょう!

数回に分ける

公務員がブログを毎日更新したいなら、一度に書こうと思わないことです。

 

その理由はいくつかあって、

 

・「一度に記事を完成させてしまおう」と思うと、始めるまでの負担が大きい

・終わらせることにばかり意識が向いて、良い記事が書けない

・振り返りをしない可能性が高いので、肝心の内容がブレる

 

などなど、デメリットが満載なことが分かるかと思います。

 

考え方的にいうと、『結果的に書けちゃったはOK』、『意識的に書くぞはNG』ということ。

同じ結果かもしれませんが、自分に掛かってるストレスに天と地の差があります。

 

例えば、一気に2時間勉強しようと思うのと、30分だけ勉強しようと思うのとでは腰の軽さが違いますよね。

 

2時間やろうと思う場合のストレスは半端じゃないのに、

30分のつもりが2時間になった場合はストレスがほぼないんです。

 

なぜなら、自分の意志で動いてるから。

この仕組みを理解しておくことで、ブログを書き始めるまでのハードルが一気に下がります。

 

要するに、数回に分けて少しずつブログを書く場合のストレスは少ないということ。

マインド的要素も含まれていますが、毎日更新には欠かせない仕組みなので覚えておいてください!

休日がカギ!

公務員がブログを毎日更新するためには、作業内容を分担する仕組み作りも大切!

 

結論からいうと、休日がキーポイントです!

 

休日に毎日更新できる仕組みを作っておくことで、勤務日にやるべきことが明確になり迷いが消えるんです。

言葉では分かりにくいと思うので、例を挙げて紹介していきます!

 

まず、キーポイントの休日から。

 

・1記事完成させる。(数回に分けてもよし)

・勤務日分の記事構成を考える(週休2日なら5日分)

・書きたい内容を軽くメモしておく

 

この作業が休日にできれば、勤務日の負担が激減します。

 

続いて、勤務日の場合。

 

・朝はブログだけを書く。

・通勤中と昼休みは、帰宅後に書く内容の整理

・帰宅後はブログだけを書く

 

といったように、休日と勤務日で作業を分けておくことでやるべきことが明確になり負担が減ります。

この休日からの仕組みがないと、勤務日にどうなるかというと、

 

・朝から何を書こうか考える(あまり進まない)

・通勤中と昼休みも、何を書こうか考える(あまり進まない)

・帰宅後は、やることが多すぎて結局明日に回す

 

といった悪循環に陥るんです。

 

要するに、平日は執筆オンリー、休日は執筆+平日分の構成決めておくことが大切。

仕組みを休日に作っておくことで、1番辛いであろう勤務日の負担が減るというわけです!

睡眠は削らない

公務員がブログを毎日更新したいなら、睡眠時間は絶対に削らないで済む仕組みを作ることです!

 

結局のところ、体調管理が何よりもめちゃくちゃ大事です。

モチベーションも何もかも体調によって決まるといっても過言ではありません。

 

僕も早起きしてブログを書く習慣はありますが、睡眠時間は決して妥協しません。

なぜなら、体調を崩してしまったら毎日更新もくそもないから。

 

ただ、「毎日更新したいなら寝る時間も削れ!!」みたいなことを言ってる人もいますよね。

そんな戯言は基本スルーでOK。

 

その人のサイトをみたら分かりますが、継続してる期間は確かにあるけど大した継続してないことも多いんです。

 

でも、「万が一、体調を崩したら毎日更新できないんじゃ、、」と思いませんか?

 

もちろん、万全の生活をしていても体調を崩してしまうことはあるわけで、僕は余裕のある日にストックするようにしています。

残業で疲れた日はブログを休んで寝たほうがいいのでストックは大切です。

 

例えば、休日が2日間あるなら1記事半ずつ書けば3記事になるわけで。

 

要するに、疲れ切った時はブログを書かずに寝れる仕組みを作っておくこと。

これが毎日更新には欠かせないと思います。

 

毎日ブログを書くのが毎日更新ではなくて、『毎日公開することが毎日更新』だということは覚えておきましょう!

まとめ

・公務員がブログを毎日更新するには

・公務員がブログを毎日更新するための仕組み

 

この記事では、これら2つの項目について紹介してきました。

総じて言いたいこととしては、『毎日更新できる仕組み』を作っておくことがポイントだということ!

 

ブログの毎日更新なんて、別に大したスゴイことではありません。

仕組みさえ出来てしまえばルーティーンの一部になります。

 

ブログに限らずなんでもそうですよね。

 

忘れ物が多いのは忘れ物をしてしまう仕組みになっているからで。

前日に準備してしまうという仕組みさえ変えれば、忘れ物はしなくなるんです。

 

毎日更新ができないのは、あなたにセンスがないわけでも、文章力がないわけでもない。

ただ、仕組みがないだけなんです!

 

初心者だった僕が初日から続いているんですから、それなりに説得力があるのではないでしょうか。

結果だけをみないで、結果に至るまでの過程を見直していきましょう!

 

 

ABOUT ME
コジー
11年目現役公務員。スキルゼロから1年間で副業なしの起業に挑戦中!公務員を辞めて独立を目指す方に向けての発信のみ!夢は仕事で涙を流すこと!興味のある方は応援よろしくお願いします。(R3.4~start)