起業前の全プロセス

【60記事】公務員はブログで辞めれるか|今の心境を赤裸々に暴露!

『11年目現役公務員』のコジーです。僕は2021年度を持って11年間の公務員生活を終えます。 当サイトでは『公務員の葛藤』や『公務員の挑戦』について今感じてることをリアルにお伝えしていきます。 公務員を辞める自分を肯定するわけではなく、この記事に辿り着いてくれた皆さんの心に少しでも寄り添えたら幸いです。周りには話せないあなたにしか分からない悩みと一人で向き合ってることに敬意を表して。

ブログで公務員を辞めれるのか。

 

というより、僕は辞めれると判断してすでに退職報告を済ませました。

ちょっとバカげた判断だったかもしれませんが、いまの心境は今後ブログに挑戦する公務員のために記しておこうと思います。

 

辞めれると思って退職を告げたときの気持ちそのままなのか。

もしくは、すでに後悔が始まっているのか。

 

この記事では、公務員を辞めることを決意した僕が、ブログ60記事を越えた時点で何を思うのかを紹介していきます。

 

この記事を書いたのは、自分の気持ちの整理とこれから挑戦する公務員のため。

結果が出ていない中で実に情けない記事ですが、この段階で書くことに意味があると思っています。

 

では、早速いきましょう!

公務員はブログで辞めれるはず

まず、結論から。

ブログで結果を残して公務員を辞める僕ですが、その判断に後悔はありません。

 

なぜなら、今はまだ結果が出にくい時期だと信じているからです!

要するに、『結果はでてないけど間違ってはいない』と思ってる状態ということ。

 

浅はかに感じる方も多いでしょう。

 

そりゃそうですよね。

結果が出てない状態でいくら自信を口にしたところで、強がって吠えてるようにしか見えないと思います。

もしくは、自分の判断が間違ってなかったと正当化させるための発言だと思う方もいるでしょう。

 

でも、僕の本音としては焦りは若干あるものの後悔はゼロです。

そう言い切れるのには、僕なりの理由があります!

 

ブログをスタートさせて2ヶ月。

 

毎日ブログを書いてきた中で成長してきた部分、足りないなと思う部分、たくさんあります。

挙げたらキリがないのでここでは割愛しますが、とにかく時間を少しも無駄にしなかったという自負はあるんです。

 

もちろん、結果が全ての世界で自負とか努力とかはどうでもいい部分だと思います。

でも、「これだけやってんだから信じて進めよ!」みたいな部分はやっぱりあるんですよね!

 

スポ根みたいな感じではありますが、ここまで本気になれている自分に期待してしまうというか。

なんかやってくれそうというか、、

 

そんな味わったことのない感覚を持っています。

結果がでてから辞めるのではなく、先に逃げ道を消したのは正解でした。

 

推測で書くのはどうかと思いますが、僕の判断と注力はたぶん間違ってません。

ブログで公務員は辞めれると今でも思っています!

 

それに、僕にとってブログで成功することがゴールではないので、単なる通過点を過ごしているといった感じです。

通過点はだいぶ強がりました。

公務員の僕にとってブログが最適なはず

ブログを書く公務員

記事数や結果に関係なく、公務員の僕にとってブログが最適だとは今でも思っています!

なぜなら、正しく戦えばどうにかなるジャンルだからです。

 

公務員の最終年度が始まった4月。

僕は色々調べた結果、公務員を辞めるために必要なのはブログの破壊力だと思いました。

 

なぜ、ブログを選んだのかというと答えは明確で、

自分の頑張り次第でなんとかなりそうなジャンルだったから。

 

ブロガーさんには「ふざけんじゃねーよ。そんなに甘くねーぞ!」と言われてしまいそうですが、そんなことは承知の上で。

 

大前提として、副業はやらないと決めていたのでブログに行き着いた部分もありますが、1年で本気でやれば何とかなりそうと思ったんですよね。

転職じゃないし副業収入もないので不安といえば当然不安ですが、ブログで集客さえできれば何とかなるかなと。

 

もちろん、そんな甘くないことなんて分かってます。

 

僕は努力は必ず報われるとは思いません。

自分が経験してきた部分もあるし、努力なんて簡単に裏切ると思っています。

 

でも、正しい努力は必ず報われるとは思っています。

自分が経験してきた部分もあるし、正しい努力は絶対に裏切らないんです。

 

そう考えると、ブログは公務員でも『正しい努力』がしやすいジャンルだと結果が出てない今でも思います。

評価されやすいテクニックは確かにありますが、とにかく頑張れば報われる要素が高い。

 

そんな自分の性格に合ったブログはやはり最適だと思います!

ブログは公務員を辞めれるどころの話じゃない

公務員を辞めたい人

ブログについて学び始めて。

ブログを実際に書き始めて。

 

いま、思うことがあります。

それは、『ブログは公務員を辞めれるどころではない』可能性を秘めているということ!

 

決して収入面だけの話ではなく、ブログはどこまでも自分を肯定してくれるんです!

「なんかよくわからないことを言い出したな。」と思った方もいますよね、、

 

 

本音をいえば、ブログはビジネスに役立つからと思って始めたこと。

いわば、『公務員を辞めても大丈夫な保険』くらいの感覚を持っていました。

 

今でもそれは変わらないし、ブログで読者を増やして収入につながればいいなと思う。

 

ただ、ブログの魅力はそんなもんじゃ収まらないことに気付きました。

伝えたいことが発信できるのは、どこまでも自分の心を軽くしてくれるというか。

 

愚痴や不満に思っていたことすらも文章で届けれるし、その文章を見て救われる人がいるということに気付いたんです。

例えるなら、自分の中にあった泥水がブログのフィルターを通せば綺麗な水となって読者に届くといった感じ。

 

これってすごくないですか。

愚痴とか不満ってあんまり口に出さない方がいいみたいなイメージがありますよね。

それがブログにはないんです。

 

このメリットに気付いてから、ブログの器のデカさを感じました。

ブログはいつでも自分を肯定してくれるんです。

 

稼ぐことだけではなく、吐け口の役割まで担ってくれるのがブログ。

ストレスに感じることがあれば、文章で発散させてくれるのがブログです。

 

おそらく、ブログを辞めてしまう方の多くは『ビジネス』でしか見れていないんだと思います。

そんな大きな可能性を感じさせてくれるブログをパートナーとして戦っていくことに、僕はなんの不安もありません。

 

恩返しの意味も込めて、必ず結果を残していきたいと思います!

まとめ

・公務員はブログで辞めれるはず

・公務員の僕にとってブログが最適なはず

・ブログは公務員を辞めれるどころの話じゃない

 

この記事では、これら3つの項目について紹介してきました。

総じて言いたいこととしては、結果は伴ってないけどブログには公務員を辞めれる要素しか感じないということ!

 

正しい努力を根気強く続けていけば、確実に結果はでると思います!

この段階で根拠のない理想を語るのはツライ部分がありますが、いずれ結果はでるのであえてこの段階に記しておきます。

 

オオカミ少年にならないように、

「だから言ったしょ!」と言える日が少しでも早く来るように、

一記事一記事、しっかり読者をイメージしながら書いていくだけです。

 

おそらく1年後には、

「ブログを1年必死にやれば公務員は辞めれますよ」と言える自分がいるでしょう!

 

公務員を辞めたい。

公務員を辞めてなにかに挑戦したい。

 

そんな方々のためにも、力になれる日が早く来るように頑張ります。

この心境シリーズは少しでも変化が出始めたタイミングでまた書きたいと思います。

 

 

ABOUT ME
コジー
11年目現役公務員。スキルゼロから1年間で副業なしの起業に挑戦中!公務員を辞めて独立を目指す方に向けての発信のみ!夢は仕事で涙を流すこと!興味のある方は応援よろしくお願いします。(R3.4~start)