公務員のあなたへ

公務員の人間関係は運が9割!安定させる方法はアタリを引き続ける事

『11年目現役公務員』のコジーです。僕は2021年度を持って11年間の公務員生活を終えます。 当サイトでは『公務員の葛藤』や『公務員の挑戦』について今感じてることをリアルにお伝えしていきます。 公務員を辞める自分を肯定するわけではなく、この記事に辿り着いてくれた皆さんの心に少しでも寄り添えたら幸いです。周りには話せないあなたにしか分からない悩みと一人で向き合ってることに敬意を表して。

「人間関係が最悪すぎて仕事に行くのが憂鬱だ」

「このままでは、メンタルが持たない、、」

 

公務員の人間関係で悩んでしまう方も多いと思います。

自分で決めることの出来ないジャンルだからこそツライですよね。

 

いくら仕事を覚えようが優秀な人材だろうが、人間関係の前には無力。

逆に人間関係さえ良ければ、なんとでもなってしまうのが実情ではないでしょうか、、

 

そこで今回の記事では、公務員の人間関係について思うことをぶっちゃけていこうと思います!

 

現在も人間関係に悩んでいる方もいるとは思いますが、

この記事を読むことで、『人間関係に悩む無意味さ』が理解できます。

 

これからも自分の力で解決できない悩みと向き合っていくのは健康的ではないというのが、僕の判断です。

公務員の人間関係は運が9割

人間関係に悩む公務員

まずは、公務員の人間関係は9割運で決まるという話をしていきます。

 

公務員の人間関係なんて神頼みです。

運次第で、働きやすい環境にも行きたくもない環境にもなり得ます。

 

人事によって左右される世界を選んでしまったのは自分なのですが、そんなこと知らなかったわけで。

1割くらいはコミュニケーションスキルもあるのかもしれませんが、9割は運です。

 

当たり外れによって、それぞれどんな現実が待っているのか見ていきましょう!

運が良い人に用意された道

公務員で人間関係に悩む人は多い。

 

結論からいうと、運が良い人は安定した公務員生活を送れることは間違いない。

なぜなら、人事次第で働きやすい環境が出来上がるから。

 

恵まれた人事であれば、

 

・仕事に行く憂鬱が軽減される

・頑張ろうと思えてくるから伸びる

・仕事に引っ張られて生活面も充実してくる

 

などプラスの循環が出来上がるんですよね。

 

僕の経験上でも思い当たる節がありました。

望んではいない部署への異動になったんですが、人間関係が最高で何一つ不満はなかったんです。

 

そうなると、不思議と「この人たちのためにも頑張ろう」と思えてくるんですよね。

最初は望んではいなかった部署だったはずなのに、なぜか自然に頑張れている自分がいる。

 

そうなってくると興味も湧いてきちゃったりして、仕事に貪欲になれたりしてましたね。

明らかに、人間関係によってプラスの循環が起きていたんだと思います。

 

要するに、たとえ望んだ部署ではなくても、人間関係次第でどうにでもなるということ。

 

それだけ大切な要素である人間関係が、人事一つでどうにでもなってしまうのが現実なんですよね。

運が悪い人に用意された道

一方で、公務員でも人間関係によっては最悪な日々が待ち受けている。

 

運が悪い人は、ストレスの溜まる日々から病んでしまう可能性すらあるのが現実。

なぜなら、人間関係に不満があると全てに連鎖するからですよね。

 

恵まれない人事であれば、

 

・まず、仕事に行くのが憂鬱

・嫌な奴らと一緒に頑張ろうとは思えない

・仕事に引っ張られて生活面も停滞してくる

 

などマイナスの循環が出来上がるんです。

 

こちらのケースも体験談がありますが、

僕の場合は望んでいた部署に異動になったのにも関わらず、そこにいたクソ上司がめちゃくちゃ嫌いでした。

 

いつも上からで偉そうで自分の意見だけ押し付けるタイプ。

「こいつらと働きたいと思って頑張ってきたわけじゃねーぞ」と本気で思いました。

 

そうなると、「頑張る必要なんてないかな」と思えてくるんですよね。

望んで掴んだ場所だったはずなのに、なぜかその場所を望んでしまった自分すら嫌になるんです。

 

そんなマイナスの循環が続いた先に今があります。

「最高の仲間とずっと働ける環境があったっていいよな」と思ったんです。

だから、ありがたいと言えばありがたいのかもしれませんね。

 

要するに、人間関係が悪ければ望んでいた場所でさえも望まなくなるということ。

異動時期になるとソワソワしてしまうのは仕方のないことだと思います。

公務員の人間関係は安定してない

人間関係についてベンチに座って悩む公務員

公務員の人間関係を安定させる方法はあるのか。

 

結論からいうと、クジで当たりを引き続けることしかありません。

なぜなら、外れクジを引いてしまうと自分の力ではどうにもできないから。

 

そんな運ゲームの実態について紹介していきます!

上司ガチャと呼ばれるほど

公務員の人事がなんと呼ばれているか知っていますか。

 

公務員の人事=『上司ガチャ』と呼ばれているんです。

自分に力ではどうにもできないからこそ付けられた異名なのかもしれませんね。

 

僕は最初にこの名前を聞いた時、妙に納得してしまったことを覚えています!

 

ガチャガチャのように欲しい物が手に入らないこと。

レア上司を引き当てる人もいれば、ハズレが続く人もいる。

 

安定してるはずの公務員が、実はガチャガチャを引き続けているという事実を上手に表現しているなと感心してしまいました。。

 

僕もかれこれ10年間ほど上司ガチャを回し続けてきましたが、逆にレアな上司を引き当ててしまうこともありましたね。

 

そもそも性格が悪い上司の場合、もう何をしても無意味なんですよ。

なんとかする方法なんてない。だって性根がくさっているんですから。

 

腐ったミカンをフレッシュなミカンに戻すくらい無理な話。

 

そんな経験がない人に限って、「自分次第でどうにでもなるしょ」とか言うんですよ。

自分次第でどうにもならないから『上司ガチャ』だということを知らないんです。

 

要するに、公務員の人間関係が安定することはない。

ガチャガチャで当たりを引き続けるなんて無理な話ですから。

起伏が激しい公務員生活

公務員でいる限り、起伏のある生活を繰り返しながら過ごしていくしかありません。

なぜなら、人間関係に恵まれるか否かで決まるからです。

 

人間関係が良ければグラフは上向き、悪ければ下向き。

これの繰り返しだから、公務員のグラフが安定することはないんです。

 

経験談としては、志高く働いていた部下が異動先で病んでしまった話がありました。

誰の目から見ても優秀で頭の冴える将来有望な職員がです。

 

異動先の上司に心ない言葉を浴びせられ続け、ついにメンタルが壊れてしまった。

可愛がっていた部下が、しょーもない上司に壊される。

 

その話を聞いたとき、僕はずっとイライラしていました。

 

もちろん、双方から話を聞かないと本質は見えてこないこともありますよね。

本当は部下にも悪いところがあったとか、上司も育てるために叱っていたとか。

 

そんな次元の話ではなかったんです。

 

僕は思います。

公務員の『安定』に、人間関係は含まれていないと。

 

「人が良ければなんとかなる」と言われているほど重要な人間関係が安定してないんです。

 

公務員を辞めて起業して、僕なりの物差しで安定してきたら。

部下のように悩んでいる公務員を救っていきたいと思います!

まとめ

・公務員の人間関係は運が9割

・公務員の人間関係は安定してない

 

この記事では、これら2つの項目について紹介してきました。

総じて言いたいこととしては、運で人生を左右されたくないということ!

 

人間関係ってめちゃくちゃ大事な部分。

限られた自分の人生を、苦手な奴のことで悩むなんてナンセンスです。

 

だから僕は運ゲームから抜けます。

公務員の安定に『人間関係』は含まれていないことを知ってしまった以上、人間関係が安定する道に進みます。

 

子供の頃に胸が踊ったガチャは、楽しむためだけにやりたいので。

 

後悔する時がくるかもしれませんが、それでも人間関係の悩みに比べたらどこまでも頑張れそうな気がします。

 

あなたはどうですか?

公務員は安定してると思っていますか?

ABOUT ME
コジー
11年目現役公務員。スキルゼロから1年間で副業なしの起業に挑戦中!公務員を辞めて独立を目指す方に向けての発信のみ!夢は仕事で涙を流すこと!興味のある方は応援よろしくお願いします。(R3.4~start)