公務員のあなたへ

公務員は頑張れなくて当然|自分の正義を生かせる場所があるのなら!

『11年目現役公務員』のコジーです。僕は2021年度を持って11年間の公務員生活を終えます。 当サイトでは『公務員の葛藤』や『公務員の挑戦』について今感じてることをリアルにお伝えしていきます。 公務員を辞める自分を肯定するわけではなく、この記事に辿り着いてくれた皆さんの心に少しでも寄り添えたら幸いです。周りには話せないあなたにしか分からない悩みと一人で向き合ってることに敬意を表して。

公務員として過ごす日々のなかで、

 

「なんか、頑張らない公務員の方が幸福度が高そうかも、、」

「頑張っても報われないなら、いっそ頑張らない方がいいのかな」

 

そんなふうに、公務員に対して疑問を抱いたことはありませんか?

 

僕はあります。

あるというより、途中からは完全にそう思っていました。

 

きっと、頑張ったことで損をした経験があったからだと思います。

 

そこでこの記事では、

 

・公務員を頑張ろうと思えなくなった理由

・そんな自分に対して思ったこと

 

この2点について紹介していきます!

 

あなたが公務員を頑張れなくなった理由はなんですか?

この記事を読むことで、『頑張る』に対しての考え方が変わります!

 

あなたが頑張れる場所はある。

頑張れてないと気付いている時点で、あなたは本来『頑張れる人』だということを忘れないでください。

公務員を頑張れない理由

人間関係に悩む公務員

僕が公務員を頑張れなくなった理由。

 

結論からいうと、公務員特有の体制に肌が合わなかったんですよね。

『頑張る』ことで得られるメリットが少なすぎるんですよ。

 

僕にとって、なにが頑張れない原因になったのか。

あなたが頑張れなくなった理由と照らし合わせながら考えてみてください!

年功序列が大前提

まず、務員として頑張れなくなった理由の1つとして、『年功序列』がありました。

 

ハッキリ言って、年功序列は頑張ってる人からしたら邪魔になる制度だと思います。

なぜなら、年功序列=頑張っても頑張らなくても結果は同じだから。

 

結果が変わらないのに頑張るなんて難易度が高すぎると僕は思います。

 

そりゃ多少の違いはありますよ?

お金で考えたら、昇任することで役職者手当などもありますし多少の違いはある。

 

でも、心が躍るほどかと聞かれれば、、、

どこまでも現実的な報酬というか、「もっと貰ってもいいんじゃないか?」と僕は思います。

 

例えば、昇任するたびに給料がアップしていくのであれば頑張れるという方も多いと思うんです。

分かりやすく『お金』がモチベーションになって、仕事も頑張ろうと思えるなんて自然な流れですからね。

 

でも、現実はそうではなくて年功序列にジワジワと上がっていくんです。

まるで消費税のように上がってる実感が湧かない程度にジワジワと。。

 

この年功序列制度でムカつくことは他にもありました。

 

ぜんぜん働かない上司の方が、倍くらい給料が高いんですよね。

これ当たり前だけどめっちゃムカつきませんか?

 

『ダメ人間が生まれる理由』と『年功序列』は深い関係にあると僕は思いました。

 

「ろくに働きもしないで旨いもん食ってるから腹出てくんだよ。」

と、心から思います。

 

要するに、年功序列だから頑張れなくても仕方ない部分は間違いなくある。

 

年功序列による頑張れない理由なんてまだまだあります。

頑張らないが正義とされる

公務員として頑張れなくなった理由として、風潮も関係してると思います。

 

結論からいうと、『頑張らないで働くのが正義』みたいなところありませんか?

これも年功序列の負債だと思います。

 

そりゃそうなんですよ。

頑張らない方がコスパがいいのは明らかなんですから!

 

頑張っても頑張らなくても結果は同じ。

適度に働くことが正義で、頑張る方がどうかしてるという風潮は当たり前だと思います。

 

あくまで僕の感覚ですが、

夏休みの製作物を一生懸命作れる人が損をして、前日にてきとーに作る人が得をする世界というか。

 

『目には見えない自分なりの満足感』を大切にできる人は頑張れるんですよね。

 

僕も最初はこっち側の人間だったはずなんです。

でも、ジワジワと『頑張らない方がコスパがいい」という腐った考え方になってきた自分がいました。

 

今まで頑張ってきた自負があるからこそ気持ち悪いんですよね。

 

要するに、『頑張らないのが正義』に変わってしまう人がほとんどだということ。

なぜなら、その方がストレスフリーだからです。

 

なんか悲しいですよね。

頑張らないことが正義の世界って、、

 

僕と同じように、

「本当は頑張って仕事がしたいけど頑張れなくなってしまった。」という方もいるのではないでしょうか。

頑張りたいけど頑張れない公務員へ

過去の自分に叫ぶ公務員

「頑張りたいけど、もう頑張れないよ、、」

まだ心まで死にきってない公務員にとって、これほどツライことはないと思います。

 

そんな公務員に向けて、同じ道を辿ってきた公務員として伝えたいことがあるんです。

 

あなたはまだ死んでない。

頑張れないという自覚がある時点で再起できると思います。

頑張れる場所がある

公務員として頑張れないなら、自分が頑張れる場所を探してください。

 

きっとあなたは頑張ることで幸せを感じたい人だから。

そんな自分を殺してまで公務員にしがみ付く必要はないんです。

 

たしかに、見返りを求めないで頑張れる人は本当に出来た人だと思います。

心から尊敬しますし、そのメンタルこそ最強だと思います。

 

僕はそうではなかったし、頑張った先で得られるなにかがないと頑張れない人種。

それはそれでいいと思うんです。最強じゃなくても。

 

例えば、アスリート。

 

アスリートがあそこまでストイックに頑張れるのは、記録だったり金メダルだったり。

『頑張ることで得られるかもしれない価値』があるから頑張れるわけで。

 

記録もメダルもない世界だったら、あそこまでストイックに頑張れないんです。

 

それは公務員も同じですよね。

要するに、『頑張った先に得られる何か』があるから頑張ろうと思えるんです。

 

お金なのか、やりがいなのか分かりません。

でも、公務員だって自分が頑張れる場所を探すことはできると思います。

 

まだ、自分が頑張れる場所ではなかっただけの話です。

 

あなたにとって、頑張れないことを耐えるのが勇気ですか?

自分が頑張れる道を探すことが勇気なのではないでしょうか。

かつては頑張ることが正義だった

どんな公務員だって、かつては頑張ることが正義であったはず。

 

それが、いつの間にか頑張れなくなって。

頑張らないことが普通になって。

これがコスパのいい働き方だと言い聞かす。

 

そのよく分からん方程式で人生終わって大丈夫ですか。

頑張ることが正義だと思ってた頃の自分を取り戻しませんか。

 

これは、僕が自分に向けて問いかけたことです。

 

学生時代は部活動とがむしゃらに向き合ってきました。

当時の自分が、今の自分をみたらこう思うでしょう。

 

「なんのために今頑張ってるんだろう。」

「少なくともこんなクソみたいな大人になるためにではない」

 

そう思えた時、僕は公務員でいることが怖くなりました。

 

要するに、自分のなかの正義は大切にしたかった。

頑張ることが正義だとこれからも想い続けたかったんです。

 

まだ公務員ではありますが、場所を変えると決めた今。

自分のなかの正義は取り戻せたと思っています。

まとめ

・公務員を頑張れない理由

・頑張りたいけど頑張れない公務員へ

 

この記事では、これら2つの項目について僕が感じるままに紹介してきました。

総じて言いたいこととしては、かつての自分を取り戻してほしいということ。

 

僕は危うく頑張ることがイケてないと思う大人になるところでした。

でも僕には、『頑張れてない自分を気持ち悪く感じれる才能』があったんです。

 

この記事をここまで読み進めてくれたあなたも同じ才能を持っていると思います。

きっと我々は頑張ることでやりがいを感じれる人種なんですね。

 

僕もあなたもまだ死んでない。

ギリギリのところで留まったからには、頑張れる場所に自分を導くことこそ正義だと僕は思います。

 

頑張れる人はとことん頑張りましょう。

それがきっと頑張れる人の宿命ですから。

ABOUT ME
コジー
11年目現役公務員。スキルゼロから1年間で副業なしの起業に挑戦中!公務員を辞めて独立を目指す方に向けての発信のみ!夢は仕事で涙を流すこと!興味のある方は応援よろしくお願いします。(R3.4~start)