公務員の安定が嘘だと思う瞬間はありませんか。
安定しているはずの公務員。
それなのにもかかわらず、公務員になってみて「あれ、安定は?」と思ってしまう部分があるかと思います。
そう感じてしまう理由は人それぞれでしょう。
収入面が安定してないと思う人もいれば、仕事面やメンタル面が安定してないと感じる人もいると思います。
ただ、安定が嘘だと感じているのにそのままにしておくのは不安定です。
この記事では、公務員の安定が嘘だと思う心境を5つ紹介していきます。
もし、どれか1つでも当てはまるものがあれば、公務員の安定はあなたには向いていないのかもしれません。
この記事をきっかけに、自分にとっての安定とは何かを探してみてください。
【安定は嘘?】公務員の心境①貯金が進まない
公務員の安定が嘘だと思う心境1つ目は、収入面の悩みがあります。
結論から言うと、給料が低いと感じていませんか。
いくら安定とはいえ、もう少しもらっても良いだろうと思うことがあるかと思います。
それもそのはず、特に若いうちは満足のいく収入が得られるわけではありません。
たとえば、新卒の公務員がもらえる給料であれば月に20万もいかない方がほとんどではないでしょうか。
そこから家賃、光熱費、食費などが掛かってくる。
若いうちは付き合いも多いでしょうし、満足に貯金ができない方も多いと思います。
そうなってくると、公務員の給料で貯金をしていくためにはけっこうな我慢が必要になりますよね。
そんな時に、「あれ、公務員て安定してるんじゃなかったっけ」と思ってしまうと思います。
要するに、『公務員の安定=毎月決まった収入が得られる』ということであって、満足のいく収入が得られると言うわけではない。
であれば、公務員の安定が嘘だと思ってしまうのも仕方がないことだと思います。
【安定は嘘?】公務員の心境②割に合わない
公務員の安定が嘘だと感じる心境の2つ目は、割に合っていないという部分があるかと思います。
一口に公務員といっても幅が広すぎるんですよね。
『楽で単調な仕事だと思う公務員』もいれば、『残業も多くめちゃくちゃ忙しいと思う公務員』もいるわけです。
後者である場合「仕事の量と収入が割に合ってないなぁ」と思ってしまうことがあって当然。
1つ例を挙げると、公務員でうつ病になる人って非常に多いんです。
うつ病になりながら、月に20万も貰えない仕事ってどうなんでしょう。
完全に割に合ってないですよね。
病気に追い込まれるほどの仕事であれば月に50万、いや100万くらい貰っても良いと思いませんか。
要するに、仕事がめちゃくちゃ忙しい方にとって公務員は『割に合ってない』と感じてしまうんです。
それでいて、公務員は安定してると言われても全然納得がいかないと思います。
【安定は嘘?】公務員の心境③ギャップを感じる
公務員の安定が嘘だと思う心境の3つ目は、理想と現実にギャップを感じる部分もあるかと思います。
理想と現実のギャップ。
これは結構な方が経験してることだと思います。
公務員になる前と公務員になった後とでは「公務員の見え方」が変わっていませんか。
公務員になる前は、勝手に貯金は増えていくだろうし仕事は定時上がりくらいに思っていたと思います。
でも公務員になった後は、貯金なんてできる余裕はどこにもないし残業ばかり。
そんな感覚ではないでしょうか。
どんな仕事をしていようとも少なからずギャップがあるのは分かってる。
でも、公務員の場合は『前評判が良すぎる』だけにがっかりしてしまう部分が多いんです。
それなら最初から、
安定と言えば安定だけど、
節約しなければ貯金はできないし、
残業も多いのが公務員
そう知っていれば、頑張って試験勉強をすることもなかったと思う方もいるでしょう。
要するに、公務員の安定が嘘だと思ってしまうのは、理想と現実のギャップが大きいからという要素もあるんです。
【安定は嘘?】公務員の心境④将来が不透明すぎる
公務員の安定が嘘だと思う理由の4つ目は、将来が不透明すぎる部分もあるかと思います。
将来安泰だと思って公務員になったのにもかかわらず、安定すら危ういと言われている現状がある。
AIに仕事を奪われるとか、人口減少に伴い収入が下がるとか。
そんなネガティブな話を聞く機会が明らかに増えたと思っている方も多いのではないでしょうか。
僕は実際に退職間際の上司と話していて、「お前らが辞める頃には退職金ないかもな」と言われたことがあります。
その理屈を長々と聞かされていたのですが、どこか納得できてしまう部分があるんですよね。
10年前の退職金と比較しても明らかに下がっているし、早期退職の斡旋があったり、、
30年後、40年後の未来は大丈夫なのかなと思ってしまうんですよね。
要するに、将来の安定がここにきて不透明になってきている。
公務員唯一の強みである安定すらも脅かされているとなると、公務員の安定は嘘なんじゃないかと思ってしまうのが自然だと思います。
【安定は嘘?】公務員の心境⑤メンタルがやばい
公務員の安定が嘘だと思う理由の5つ目は、メンタルがきついという部分もあるでしょう。
人間関係、金銭面、仕事内容などなど、安定してるはずの公務員がメンタルで悩むケースは非常に多いです。
そういった精神的な部分に関して言えば、自分が「安定してないな」と思ったらそれはもう安定してないんです。
評価するのは自分。
ほかの誰かが評価するものではありません。
例えば、めちゃくちゃやりがいのある仕事で忙しくて、少しメンタルがきついのであれば割と我慢できるかと思います。
でも現実はそうではない。
やりがいのない仕事、苦手な上司、安定してるのか疑いたくなる収入。
そうなってくると最初に攻撃されるのは、間違いなくメンタルなんです。
むしろ、メンタルさえ安定していれば大体の事は我慢できるし何とかやっていけますよね。
心がやられてしまえば大体のことが我慢できなくなってくるものです。
つまり、メンタルがきつい公務員にとって安定なんてものは幻想でしかない。
もう安定が嘘どころの話ではないんです。
まとめ
公務員の安定が嘘だと思う心境について5つ紹介してきました。
どうでしょうか。
1つでも当てはまる部分がありましたか。
先ほども少し触れましたが、自分が安定してないと思った瞬間に公務員の安定は嘘なんです。
いくら周りに嘘じゃないと言われようが、あなたが嘘だと思ったら嘘なんです。
でも、公務員の安定が嘘だとで気付けたのならそれでいいと思います。
嘘だと思わない公務員がいる中であなたは嘘だと思った。それでいいんです。
公務員という職業には、向き不向きが大きく関わっている。
「自分は公務員に向いてなかっただけ」それだけのこと。
公務員の安定が嘘だと感じたのであれば、『あなたにとっての安定』を探してみるべきだと思います。
・嘘だと知りながら嘘ではないと自分に言い聞かせる人生
・自分にとって本当の安定を探しにいく人生
いまあなたの前には、2つの分かれ道があります。
あなたはどちらの道に進みたいですか?
大丈夫、安定なんてただの言葉に過ぎません。
公務員を辞めた人の事例を徹底解剖!なんでもアリみたいな時代だから
・2022年から、LINE登録者の質問を記事にする取り組みを行ってます!
・独立に関する悩みであれば、どんな質問でも構いません。
・記事のボリュームは内容によって変わります。
興味のある方は、下記からLINE登録後にご質問ください!