公務員の安定について考えてしまう事はありませんか。
「公務員の安定って何なんだろう」とか「果たして今は安定してると言えるのか」とか。
安定について悩んでしまうことってあると思います。
一口に安定といっても幅が広いですよね。
生活面の安定もあれば、精神面の安定もあったり、、
できることなら全てを安定させたいと思ってしまうのが自然でしょう。
この記事では、公務員が求める3種類の安定を紹介した上で、真の安定が手に入るカラクリを紹介していきます。
平均的に安定させようと思うと、なぜか不安定になるものです。
この記事をきっかけに、あなたにとって真の安定を見つけてみてください。
公務員が求める3種類の安定とは
まず初めに、公務員が求める3種類の安定について紹介します。
結論から言うと、収入面の安定、仕事面の安定、メンタル面の安定。
この3種類に大きく分けられます。
自分にとって必要な安定は何なのか考えてみてください。
収入面の安定が欲しい
公務員が求める安定の1つ目は、収入面の安定です。
結論から言うと、収入面を安定させたいと思ってる=現在の収入に満足してないと言うこと。
この収入面の安定について考えてしまう方が多いのは自然なことだと思います。
「もっと稼ぎたい」とか「もっと裕福に暮らしたい」とか。
そう思ってしまうんですよね。。
収入面の安定とは何なのか。
それは、自分のライフスタイルに見合った収入が得られることではないでしょうか。
でもなかなかそうはいかないですよね。
公務員の収入に自分のライフスタイルを合わせる方が絶対的に多いんです。
それもそのはず、公務員の安定した収入では「最低限の暮らし」ではないでしょうか。
それなりに美味しいものが食べれて、それなりに節約すれば貯金も少しはできる。
でも、それで「公務員の収入って安定してるなぁ」とは思わないですよね。
要するに、公務員の収入だけでは安定していないと思ってしまうのは普通なんです。
なぜなら、あなたのライフスタイルに見合った収入がもらえているわけではないんですから。
仕事面の安定が欲しい
公務員が求める安定の2つ目は、仕事面の安定です。
結論から言うと、仕事面を安定させたいと思ってる=現在の仕事に満足していないということ。
「もっとやりがいのある仕事がしたい」とか「風通しの良い職場で仕事がしたい」とか。
やりがいや人間関係に関する部分が多くを占めていると思います。
ほかには、将来への不安も仕事面に含まれますよね。。AIの影響とか、、
この仕事面の部分に関して、僕も安定とは何なのかよく考えました。
もっと仕事にやりがいを求めたかったし、気の合う人たちと効率よく仕事をしていきたいと思ったものです。
やりがいを公務員に求めるのは難しいのかもしれませんが、やっぱり仕事をしている以上『達成感』みたいなものは欲しい。
日々そんなことを考えていました。
あなたはどんな職場だったら、仕事面が安定すると思いますか?
要するに、公務員は仕事のやりがいを感じにくい分、仕事面の安定を求めてしまう部分はあるんですよね。
メンタル面の安定
公務員が求める安定の3つ目は、メンタル面の安定です。
結論から言うと、メンタル面の安定が欲しい=だいぶモヤモヤした日々を過ごしているんだと思います。
メンタル面の安定に関して言えば、収入面の安定と仕事面の安定が大きく関わっていることでしょう。
例えば、収入も仕事も満足してるけどメンタルだけ安定してないなんて事はありませんよね。
思うような収入がないとか仕事にやりがいを感じれないとか。
そんな原因があってメンタル面が安定しなくなるんだと思います。
要するに、メンタル面の安定はメンタル以外の悩みが連動しているということになります。
僕も10年以上公務員として働いてきましたが、やっぱり精神的に落ち着かない時はあるんですよね。
そんな時は大体お金に余裕がなかったり、仕事でトラブルがあったりしていました。
逆に、精神的に落ち着いている時は悩みが少なかったように感じます。
どうでしょう。
こうして、いざ文章で説明されると「当たり前だ」と思うのではないでしょうか。
でも、どうしても客観的に見れない時があるのが人間なんだと思います。
公務員が真の安定を得られるカラクリ
続いて、公務員が真の安定を得られるカラクリについて紹介していきます。
結論から言うと、3つ全てを求めると安定しません。
1つに絞って1つを安定させることで、結果的に全てが安定するようになるんです。
何を言ってるのかよくわからないと思うので、早速そのカラクリを紹介していきましょう。
1番に求める安定は?
「公務員のあなたにとって1番に求める安定は何ですか?」
そう聞かれたとき、あなたは何と答えますか。
そこで出た答えこそ、真の安定を手にするためのカギです。
1番に求める安定と言われても難しいかもしれませんね。
なぜなら、複数の悩みがある方もいるから。
でもその中でも絞りに絞って、1番に求める安定は何か考えてみてください。
「僕は収入面かなぁ」
「私は人間関係だな」
などなど、その悩みが解決すれば「安定してる」と胸を張って言えるものは何でしょうか。
結果、全てが連動する
その1番の悩みが解決すれば、結果的に全てが連動します。
要するに、その悩みこそが複数の悩みを生んでしまう癌なんです。
例えば、僕の場合だと「仕事にやりがいが欲しい」といったように1番の悩みは仕事面でした。
でも、「全然貯金できないなぁ」とか「あの上司と仕事するの憂鬱だなぁ」とか。
ほかの悩みが全くなかったわけではありません。
ただ、1番の悩みである「仕事にやりがいが欲しい」と向き合ってみた結果、すべては解決しました。
貯金も少しずつできるようになったし、苦手な上司と仕事することもそこまで苦ではなくなったんです。
状況が違えばピンとこない方も多いと思うので、さらに2つの具体例を紹介していきたいと思います。
2つの具体例
【具体例①】収入面の安定が1番欲しい!でも、仕事のやりがいも欲しいな、、
そう思った方は、収入面を安定させることで全てが連動するカラクリになっています。
例えば、副業でも資産運用でも何でもいいですが、月に数万円ほど『別の収入源』ができたらどうでしょう。
わりと収入面は安定しますよね。
そうなると、公務員の仕事にやりがいはなくても『別の収入源を増やすこと』にやりがいを感じるようになります。
結果的に、1番の悩みだった収入面の安定はクリア。それと連動してやりがいもクリア。
当然ながら、メンタル面もクリアになるといった仕組みです。
【具体例②】仕事やりがいが1番欲しい!でも収入面の安定も捨てきれない、、
そう思った方は、仕事面を安定させることで全てが連動するカラクリになっています。
例えば、自分がやってみたい仕事を探してみるのはどうでしょうか。
転職してもいいと考えるだけで少し気持ちが楽になりませんか。
仕事にやりがいを求めるタイプの公務員であれば、転職で成功する確率が非常に高いです。
公務員以上に安定したやりがいのある仕事だって探さないだけであるんです。
結果的に、自分が納得する職業に転職できたらどうでしょう?
まず、1番欲しいやりがい部分はクリア。捨てきれなかった収入面もクリアになりますよね。
転職するまえに収入面は調べているでしょうし、公務員になる前の自分とは違うんです!
このように、真の安定を求めたいと思った時に公務員でいる限り解決しない場合も当然あります。
要するに、自分が1番大切にしたい安定を求めた先に『真の安定』が待っているんです!
まとめ
・公務員が求める3種類の安定とは
・公務員が3つの安定を得られるカラクリ
この記事では、これら2つの項目について紹介してきました。
総じて言いたいこととしては、公務員が真の安定を手に入れるためには自分が1番欲しい安定と向き合うということ。
要するに、公務員だけが安定してる訳ではないんです。
どうしても、公務員が安定を求めようと思ったときは『公務員という括りの中』でなんとかしようとしてしまう。
もちろん、公務員として安定を求めたいのであればそれはそれでいいと思います。
ただ1つ言えることとしては、メンタルさえ安定していれば全てがうまくいく。
このカラクリにさえ気づいてしまえば、おのずと進むべき道は見えてくると思います。
1番欲しい安定を手に入れれば、黙っていても3つ付いてくるんです。
公務員が退職する理由は明確じゃなくていい!大切なのは心の安定だけ